top of page
検索
むしろましていく
もうすぐ42となるようだが、単純な体力や体調は10代含む過去と比較しても現在が上回っている おまけに柔軟性も ろう人トレ©️開発者である自分としては良い意味で矛盾してしまうのだが もちろん筋力と筋肉量はボディビルをしていた21〜2くらいの頃の方がマックス値だが...
10月4日
前腕をきたえる
そもそも筋トレを始めたきっかけは中学生の時に前腕を少し太くしたいと思っただけだった そんでグリッパーとかダンベルのリストカールなんかを毎日何百回も行っていたんだ 気がついたらそれがエスカレートして全身のトレーニングを行うようになり...
7月29日
きんとれをしているひとぶーむ
ちまたでは筋トレブームなどと祭り上げられているけど 実は筋トレブームなんてものは存在していなくて 起きているのは『筋トレをしている人』ブームなんだ 一般の若者から中年はもちろん、芸能人、アナウンサー、インフルエンサー的なものまで 皆がそろって筋トレを行う...
6月26日
だきょーのれんぞく
筋トレも人生も妥協の連続だ よくある質問として 「筋トレって週に何回やればいいの?」とか 「プロテイン1日何回飲めばいいの?」とか 初心者の頃は量や回数に関しての疑問をもつ 単純な効果のことだけを考えれば、そのテの疑問に対する答えは 「多ければ多いほど良い」 となる...
6月23日
EAAて飲んだ方がいいの
EAAてのは自分が筋トレを始めた90年代にすでに海外サプリで売られていたが、あまり人気もなく、確か薄っすらの記憶ではサターンとか2社くらいしか販売していなかったような BCAAの方は当時から人気で自分も結構な量を取っていたような...
5月27日


継続のできる、ろう人トレ©️
現在のこだわりは、70になっても継続のできる筋力トレーニングの開発と工夫 これを、ろう人トレ©️と名付けた ややこしいが、決して老人向けのトレーニングという意味ではなく これから老人になる中年が何十年と継続することを前提としたトレーニングだ ...
5月23日
bottom of page