top of page

きんとれをしているひとぶーむ

  • 執筆者の写真: nishi
    nishi
  • 6月26日
  • 読了時間: 2分

ちまたでは筋トレブームなどと祭り上げられているけど


実は筋トレブームなんてものは存在していなくて


起きているのは『筋トレをしている人』ブームなんだ


一般の若者から中年はもちろん、芸能人、アナウンサー、インフルエンサー的なものまで


皆がそろって筋トレを行う


そしてその様子を見て「お?あれいいな、おれもやってみよう」という連鎖で広がり続ける


なので筋トレそのものに興味があるわけじゃないんだ


筋トレの方法、技術なんかを自分で模索し、学び、向上させていこうなんて人は皆無で


そして所詮ブームなので、周りがやめれば自分もやめることになるんだ



こういった現象って案外身近にあって


例えばお隣の一宮町なんかもそうで


あの界隈は


海が好きな人が行く場所ではなくて


海が好きな人が集まっている場所が好きな人が行く場所、なんだ


純粋に海が好きなら、あんなに建物と車と人間が密集した場所を選ぶはずないからね


ディズニーランドに客が0人なら、多分不気味だから誰も寄り付かないよね


結局は人が人を呼んでいるんだ



サーフィンもそうで


多くの人は混んでいるポイントを見ると


「お?ええ波ありそうやんけ、あそこで入ったろ」とゾロゾロと集まる連鎖を起こして更に混むんだ


そこから数十メートル横にずれれば無人のグーフィーが綺麗に割れてたりするんだけど


誰もそこには寄り付かない


波を見ずに人を見て場所を決めてるんだ



本質を見ることが大切だね







 
 
 

コメント


bottom of page